2022.06.30 03:58夏は読書ですねー Reading MarathonHi girls. Any plans for summer?Enjoy some quality time in a company of a nice English-language book - that's what we'll do.Join our Reading Marathon Facebook group (https://www.facebook.com/groups/reading.marathon) to gain reader friends, receive monthly newsletters, and gain access to our special summer event.Don't miss a good ...
2022.06.28 11:19アンナ・ササキ先生 ゼミ紹介Hello, this is Anna Sasaki. Welcome to my zemi.Each year I invite a translator to talk to zemi students. This year Prof. Allen, a former Translation instructor at Seisen University, visited with his insightful talk of the spirit of words in translation.
2022.06.04 08:05授業紹介 「音楽で時事問題を読む」みなさんは、洋楽は好きですか?太田が担当している2年生向けの「英語学基礎演習3a 音楽で時事問題を読む」、6月1日の授業では、Billie Eilishのmy futureという楽曲を取り上げました。2020年4月に書き下ろされ、7月に発売されたというタイミングに着目し、新型コロナウイルス感染拡大による不安感や、そこから見出せる希望などを、歌詞から分析してみました。
2022.06.04 07:25授業紹介 「女性は英語で踊る」太田が担当している、3・4年生向けの「英語学演習1a 女性は英語で踊る」という授業では、女性が書いている・話している英語、および女性について書かれている・話されている英語が、どのように社会における女性のあり方を形作っているのかを学んでいます。
2022.06.01 05:58授業紹介 「アメリカの歴史と文化」自由の女神やブルー・ジーンズなど、知っているようで知らないアメリカの文化アイコンの歴史背景をテーマ別に掘り下げています。歴史資料を読むのとあわせて、「自分ごと」として考えて議論するのもこの授業のユニークさです。奴隷制度では、制度側の利権者の心理を考えるのに、「もしも、自分の代わりにバイトに行ってくれるランプの魔人がいたら」という想定で議論しました。